インサイトとは、「目には見えず、顕在化されていない消費者の隠れた心理、欲求」のことをいいます。 それに対し、ニーズとは、顕在化されている消費者自身も意識できる欲求であり、インサイトとは全く意味が異なります。 先進的なマーケティング分野における行動経済学では、「消費者は、自分の購買行動を正しく説明できず、合理的な判断でモノやサービスを購入していないことが多い」とされています。 人間は、95%の無意識と5%の意識で成り立ち、水面下にある95%の無意識は、様々なモノやサービスを購入する際の意思決定に深く関わっているという定説もあります。
そして、その無意識の領域に目を向けることこそインサイトの考え方であり、ここには、競合他社や大企業ですら知らない隠された消費者の未充足欲求が数多く存在するのです。
つまり、この隠された心理、未充足欲求に着目することにより、企業は新たにイノベーティブな商品やサービスの開発に大いに役立てることができるということです。
また、私たちセルアクチュアのインサイト調査では、データサイエンスを駆使しながら独自のフレームワークにより精度の高い探索を可能とし、その調査結果に基づいたブランド構築支援も可能です。
消費者のインサイトの入口である潜在的問題を発見するところから進行プロセスは始まります。
商品やサービスを利用する消費者が、潜在的に感じている不満を、現場の状況や課題をヒアリングをしながら問題点を洗い出していきます。
ネット上での消費者の検索行動、行動事実などのビッグデータを活用しながら消費者の心の奥底にある潜在的問題(未充足欲求)が何なのかを仮説をたてながらビジネスの新たな切り口を探りだします。
なお、潜在的問題を探り出した後に、その問題をさらに深堀りするためのインサイト調査に移っていきます。
インサイトを形成する主な4要素である場面・源泉要因・感情・背景要因をリサーチ、洞察し、それらの結果をもとにキーインサイト、バリュープロポジションを定義し、アイデアの種を見つけ出していきます。
インサイトとは、無意識の領域ですので、よくあるアンケートやインタビュー等によってすぐに答えが出てくるようなものはインサイトとは言えません。 質問を受けてすぐに答えられるような内容のものは、既に意識化されている表層的意見に過ぎず、自分のことを都合良く見せるための建前的な回答だったりすることがよくあるからです。
このフェーズでは、様々な角度から仮説を立てながら消費者の心理を読み解く必要があります。
アイデアを具体化するにあたって、本当にそれが消費者の心を動かすものなのかどうかを客観的に見極めます。 日本のような成熟した市場では消費者から「これが欲しかった!」と心から思ってもらえるような商品やサービスをつくりだすことは難しく、そのためには常識や既成概念を壊すくらいの発想はもちろん、インサイトを起点とした考えをもつことが重要になってきます。 なお、イノベーションを伴うアイデアを創造するには、従来路線の延長で物事を考えるべきではありません。 従来路線の延長には、既に顕在化された消費者の欲求を解消するためのサービスや商品が多く開発され、大手を含めた競合がひしめくレッドオーシャンに巻き込まれるだけだからです。
アイデア完成後はプロトタイピングおよびキーインサイトの検証を行います。 予め後からブラッシュアップすることを想定したうえで、具体化されたアイデア、仮のサービスを試験的にリリースし反応を見ながら検証します。 定義したキーインサイトに共感している消費者がどのくらいのボリュームで存在しているのかも把握する必要があります。 具体的な検証方法としては、Webリサーチをメインに定量調査を行います。
市場への導入です。 本番リリース後、トラッキングとして反応を追跡していき、変更や修正が必要な箇所は改善していきます。
新規HP制作、リニューアルの際に初期費用を抑えたい方
Webサイトをつくるだけでなく、運用の相談から面倒で難解なことは、信頼できるIT専門家に任せたい方
競合との差別化を図るためにデザインにも拘りたい方
Webサイト公開後にGoogle検索エンジン等で上位表示させたい方
メジャー媒体に依存せず自社メディアを魅力的なコンテンツに育てあげたい方
Webまわりのことは私たちにお気軽にご相談ください